めだかの飼育ポイント

メダカの飼育

日本メダカは小さい体の割には丈夫で、初心者の方でもコツをつかめば飼育は容易です。
たくさんのメダカに囲まれた癒し生活をエンジョイして頂ければと思います。
メダカは冬の氷の張っている水から水温40度近い夏の暑さまで対応します。
その環境を元気に乗り越える固体を作るため、飼育ポイントをそれぞれの四季に分けご紹介します。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

四季によるメダカの飼育ポイント

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

越冬を終え暖かくなる頃、今まで底で動かなかったメダカ達が水面を泳ぎだします。
餌を与え始めて良い頃ですが、水温が上がる前より少なめで、出来れば消化の良いパウダー状の餌が良いです。

春も深まり暖かくなるにつれ、水温も上昇しメダカ達が活発に活動を始めます。
夏に向けて体力をつけてもらうために、ブラインやミジンコなどの動物性の餌を与えましょう。
産卵シーズン前からしっかりした個体を育てれば、良く卵を産み夏の熱さにも耐える元気なメダカに育ちます。

またオスメスのバランスを考えた選別をするのもこの時期です。

冬の間、水変えをせず大丈夫だった水槽でも、水温上昇や餌やりにより水質が急に悪化しだしてきます。
暖かい日など、少しづつ水変えを行いつつ、底砂もきれいにしてあげる事で産卵シーズンをスムーズに迎えられます。
また、菌の増殖が少なくなり、メダカが病気になる確率も数段に減ります。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

春から夏に変わる際、水質が悪いと、水温が10度~18度位メダカは体力が落ち免疫力がなくなっってきます。

メダカはミズカビ病などの病気で、数が少なくなる事が良く有ります。
そうならないためにも春の管理が大事です。
水温25度位からミズカビ科真菌も消え、またメダカも活発になり病気にかかる確率が少なくなります。

夏も本格的になり、水温が上がり過ぎないように気をつけ、
水槽の上などにスノコやホテイ草を多く入れるなど、少し日陰対策をしてあげてください。
特に黒い容器は水温が上がりますので注意して下さい。
メダカ飼育の醍醐味である産卵シーズンですのでちょっとした気遣いでメダカライフを楽しめます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

この時期は夏の水質管理をおろそかにすると意外とよく死んでしまいます。
夏の熱さや産卵などで体力が弱っていたりしていますので、夏の感じで餌を沢山与える と消化不良をおこしてしまします、でも寒くなり餌を切る前に体力を付けておかなければ いけません、動物性の餌も加えなるべく稚魚用のパウダーを控えめに与えるのも 体調管理には重要です。 それから、陽気が良い日に、最後の水変えをしなければいけません、以外に見た目はきれいな水でも アンモニアは底にたまりますので 底砂は以外に汚れています、この水変えが冬の越冬を失敗しないための最大のポイントです。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

水温も下がり10度位までを目安に餌を切っていきます、晴れた日にメダカが上に浮いている場合 稚魚用のパウダーを少量控える位にしないと、餌の食べ残しなどで水質が悪くなるので注意して下さい 水量も多く底砂も厚めに敷いていると水温が急変しにくいのでうまく冬越し出来ます。 冬も深まり水面の氷が張りだす頃は余り何もせず、水が減った分だけ足す程度で良いです でも、昼間も氷が溶けず夜にまた冷え込み段々氷が厚くなるようなら、室内に移動した方が良いと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

メダカの産卵について

とにかくメダカは光の量が多いほど元気で卵の量も増えますので、太陽光をよく浴びさせて下さい。 餌はミジンコなどの動物性たんぱく質を沢山与えると卵の数が増えます メダカの産卵条件が整うと、メスメダカは毎日卵を産みますが、オスメダカが居ないとおなかの中で 過熟卵の吸収が遅れて、お腹の中で腐り死んでしまう事が有りますので、オスを入れてあげて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

メダカが卵を産んだら

親メダカが、水草などに産み付けた卵を食べてしまうので 卵を生みつけた水草などを取り出し、別の容器にうつしましょう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

メダカの孵化について

メダカが孵化して2日位から、パウダー状にすり潰した餌を少しずつ日に2、3回与えて下さい メダカは、ほぼ毎日産卵しますので、次々に同じ容器に卵を入れていくと、 サイズが大きい子が産まれたての稚魚を突き死んで しまい、数が増えなくなりますので、容器を数個用意するのが良いと思います。 親の半分位大きくなたら、親水槽に入れても大丈夫です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□










メダカ販売店 メダカ通販店 ビーボムズ